MAIN MENU

戻る

廣瀬 稔Minoru Hirose

教授:廣瀬 稔

研究内容・メッセージ

医療現場での医用電気(ME)機器の安全使用や安全管理に関連する現状の問題点や、今後予想される新たな課題や問題点などを、調査分析や実験的な検証から解明し、ME機器や使用者、取扱説明書や使用環境などを含めて、システム安全工学や医療安全工学の観点から安全対策や新たなME機器開発を提言するなど、臨床工学全般での安全問題に取り組んでいます。「共に学び共に育ちましょう」という考えで研究支援を行います。

職位
教授
学位・資格
博士(医学)/臨床工学技士/第1種ME技術者/臨床ME専門認定士/3学会合同呼吸療法認定士
専門領域・分野
臨床工学、医療機器安全管理、医療電磁環境、呼吸療法
担当科目
医療機器安全管理学特論Ⅰ、医療機器安全管理学特論Ⅱ、医療安全学研究方法論、特別演習(課題研究、修士論文作成を含む)

略歴

放送大学教養学部(産業と技術専攻)卒業 1975年北里大学病院臨床検査部入職、1981年同病院医療機器センター(現ME部)に異動、1996年北里大学医療衛生学部臨床工学専攻講師、2002年学位取得(博士〔医学〕、北里大学)、2005年同大学准教授および同大学大学院医療系研究科臨床工学准教授、2011年同大学医療衛生学部臨床工学専攻(医療安全工学)教授および同大学大学院医療系研究科医療安全工学教授、2020年4月から本学教授 ※2021年4月から本学医療科学部臨床工学科教授(大学院兼務)

社会活動等

医療機器第三者認証基準案作成委員会委員(電子情報技術産業協会)、家庭用医療機器JIS原案作成委員会委員(日本ホームヘルス機器協会)、臨床ME専門認定士委員会合同認定委員(日本医療機器学会/日本生体医工学会)、日本医療機器学会代議員および同クリニカルエンジニアリング委員会委員、クリニカルエンジニアリング誌編集主幹(Gakken)、神奈川県臨床工学技士会元会長、日本臨床工学技士教育施設協議会元代表理事 ほか

著書等

  • MEの基礎知識と安全管理 改訂第8版、南江堂、90-95、101-106、 284-294、284-299、294-299、300-306、2023.
  • 病院関係者のための電気設備・情報通信設備・医療ガス設備ガイドブック(分担執筆)、日本医療福祉設備協会、67-104.2022.
  • 医療機器安全実践必携ガイド(臨床工学編)第6版(分担執筆)、監修: 日本医療機器学会(東京)、175-196.2022.
  • 臨床工学技士標準テキスト 第4版(分担執筆)、金原出版、567-575、2022.
  • ナースのためのME機器マニュアル 第2版(編集および分担執筆)、医学 書院、10-14、66-68、2021.
  • MEの基礎知識と安全管理 改訂第7版、南江堂、90-94、101-105、 278-288、288-293、294-300、331-337、2020.
  • 心疾患患者に用いられる治療用ME機器、循環器リハビリテーションの理 論と技術1 改訂第2版、226-235、2020.
  • 新ME早わかりQ&A3 人工呼吸療法(編集および分担執筆)、南江堂、33-50、116-129、221-228、266-270、2018.
  • 病院電気設備の設計・施工指針(JIS T 1022:2018に基づく病院電気設備 のあり方)、34-37、電気設備学会、2018.
  • 人工呼吸器離脱のための標準テキスト、103-106、107-110、学研メディ カル秀潤社、2015
  • 臨床工学講座:医用機器安全管理学第2版、81-103、医歯薬出版、2015.
  • 臨床工学講座:生体機能代行装置学第2版 呼吸療法装置学(編集および 分担執筆)、1-8、223-230、医歯薬出版、2015.
  • 苦手克服! 人工呼吸ケア 患者さんのつらさを軽減するポイント48(編集 および分担執筆)、30-42、医学書院(東京)、2013.
  • イラストで見る医療機器早わかりガイド(共著)、学研メディカル秀潤社、2010. ほか

主な研究実績

  • 廣瀬稔、加納隆:医療機関における電気設備の実態調査、Clinical Engineering、35(1)、64-68、2024.
  • 廣瀬稔、北博志:学校等での呼吸管理を要する医療的ケアの現状、Clinical Engineering、34(6)、578-581、2023.
  • 中村亮太、廣瀬稔、加納隆:総務省電波遮へい対策工事による携帯電話の電波状況改善の経験、Clinical Engineering、34(2)、Gakken(東京)、163-169、2023.
  • 廣瀬稔、加納隆、新秀直、青木郁香、高倉照彦、木内淳子:医療機器安全管理の現状と今後の課題、医療の質・安全学会誌、16(1)、43-50、2021.
  • Shunichiro Urabe, Kenichi Kokubo, Hiroshi Tsukao, Kozue Kobayashi, Minoru Hirose, Hirosuke Kobayashi:Suppression of platelet reactivity during dialysis by addition of a nitric oxide donor to the dialysis fluid. Renal Replacement Therapy, (2020)6:37, https://doi.org/10.1186/s41100-020-00283-y,published online:2020.
  • 新秀直、廣瀬稔、井出博生、小池創一:配置後10年が経過した医療機器安全管理責任者の現状・課題と臨床工学技士の役割、医療機器学、90(3)、245-255、2020.
  • 有江授、石田開、呉奕鋒、後藤薫、松本泰、廣瀬稔:LED照明から放射される電磁雑音による医用テレメータへの電磁干渉に関する評価方法の検討、医療機器学、89(3)、257-265、2019.
  • 石田開、吉田智恵、有江授、松月正樹、花田英輔、廣瀬稔:LED無景灯から発生する電磁ノイズの評価と磁場式ナビゲーションシステムへの影響検証、医療機器学、88(4)、468-476、2018.
  • Kai Ishida, Sazu Arie, Kaoru Gotoh, Eisuke Hanada, Minoru Hirose, Yasushi Matsumoto:Electromagnetic compatibility of wireless medical telemetry systems and light-emitting diode (LED) lamps,PRZEGLĄD ELEKTROTECHNICZNY( ISSN 0033-2097), 94( 2),25-28.2018
  • 工藤元嗣、小鷹丈彦、木村主幸、中島章夫、廣瀬稔:臨床工学技士養成課程における血液浄化療法関連教育の現状と課題、医工学治療、30(1)、25-33、2017.
  • 松本大亮、塚尾浩、藤原康作、廣瀬稔:植込み型心臓ペースメーカとペーシングシステムアナライザのセンシング特性の差異に関する研究、医工学治療、30(1)、12-17、2017.
  • 廣瀬稔、工藤元嗣、小鷹丈彦、中島章夫、木村主幸:臨床工学技士養成課程における高気圧酸素療法に関する教育の現状と課題、日本高気圧環境・潜水医学会雑誌、52(3)、117121、2017.
  • 石田開、鈴木啓太、花田英輔、廣瀬稔:医療機関でのLED照明の安全な導入に向けた電磁環境面での評価 ―医用テレメータへの影響の検証―、医療機器学、86(6)、324-331、2017.
  • 荒井美保、藤原康作、与五沢敏明、廣瀬稔:電気メスからの放射電磁波を利用したクランプ式高周波電流測定用センサの試作とそれによる高周波電流測定法の検討、医工学治療、27(2)、80-88、2015.
  • 吉田冴子、根武谷吾、藤原康作、廣瀬稔:有限要素法を用いた電気メスの伝導電流による植込み型心臓ペースメーカに対する電磁干渉評価法、医療機器学、Vol.84(3)、343-348. 2014.
  • Kai Ishida, Minoru Hirose, Kousaku Fujiwara,Harukazu Tsuruta,Noriaki Ikeda:Analysis of medical equipment management in relation to the mandatory medical equipment safety manager (MESM) in Japan. Journal of Healthcare Engineering,5(3),329-346,2014.
  • Saeko Yoshida,Kousaku Fujiwara,Satoshi Kohira,Minoru Hirose:Electromagnetic interference of implantable cardiac devices from a shoulder massage machine,Journal of Artificial Organs,2014.4.11(on line)
  • Toshihiro Shinbo, Kenichi Kokubo, Yuri Sato,, Ryuuji Hataishi,Minoru Hirose,Hirosuke Kobayashi:Breathing nitric oxide plus hydrogen gas reduces ischemia-reperfusion injury and nitrotyrosine production in murine heart Am J Physiol Heart Circ Physiol,305,542–550,2013.
  • Minoru Hirose, Keiichi Tachikawa, Masanori Ozaki, Naoki Umezawa, Toshihiro Shinbo,Kenichi Kokubo, Hirosuke Kobayashi:X-ray radiation causes electromagnetic interference implantable cardiac pacemakers. Pacing Clin Electrophysiol : PACE, 33 : 174-1181, 2010.
  • Minoru Hirose, Junichi Honda, Eiji Sato, Toshihiro Shinbo, Kenichi Kokubo,Toshio Ichiwata, Hirosuke Kobayashi:Bench study of auto-CPAP devices using a collapsible upper airway model with upstream resistance. Respiratory Physiology & Neurobiology, 162(1) : 48-54, 2008.
  • Akihiro Takeuchi, Minoru Hirose, Toshihiro Shinbo, Megumi Imai. Noritaka Mamorita, Noriaki Ikeda:Development of alarm sound datebase and simulator. J Clin Monit,20 : 318-327, 2006.
  • Minoru Hirose, Eiji Sato, Mototake Taguchi, Kenichi Kokubo, Hirosuke Kobayashi, Satoshi Watanabe:Characteristics of auditory alarms for medical equipment and future issues. Journal of Clinical Engineering, 30 : 208-213, 2005.
  • Minoru Hirose, Mizuho Hida, Eiji Sato, Kenichi Kokubo, Masaki Nie, Hirosuke Kobayashi:Electromagnetic interference of implantable cardiac pacemaker by an induction oven. Pacing Clin Electrophysiol : PACE, 28 : 540-548,2005.  ほか

教員一覧へ